25.02.25 GLAY×LUNA SEA 【THE Millennium Eve】
- KoヽRo
- 2月22日
- 読了時間: 6分
更新日:4月25日
@東京ドーム
2024年9月、りこさんから送られてきたLUNA SEAとGLAY対バンのお知らせ。もう考える余地もなく、行きたい…!目撃しなければならない!!とぶち上がったのは当然のこと。とはいえこんな激アツすぎる対バン、チケット手に入れられるのかなと不安もあったけど、ありがたいことに彼女のGLAY FC枠でお席を用意して頂きました。実は気持ちは激アツだけれど、わたしはGLAYはほとんど0と言ってもいいくらい通っていなくてそこから予習開始。いつも新しいバンドを攻略する時は重複なしの全曲プレイリストを作って、自分にインストールできたものから消していく手順をとるんだけど、GLAYは27時間37分のプレイリストができたわけですよ…。多作すぎでは!?!(ちなみにコンスタントにアルバムを出し続けている少し先輩なBUCK-TICKですら2023年の『異空』までで23時間17分)
そんでもって、GLAYはわたしにはちょっぴり明るくてポジティブだから摂取上限があって(ちなみにトムヨークは暗いから摂取上限があるの…逆…つくづくめんどくさい奴め…)コンプリートは早々に諦めたけれど、同じく2月の黒夢や12月のBorisも合わせてぼちぼち予習を進めれば、9月の時点では随分先のように思っていた2月22日はあっという間に近づいた。
そしてずっと楽しみにしていたその日がついにやってきた。りこさんと新宿で落ち合い、ちょうど同時に開催されていたBUCK-TICK展をみたあと、浅草の「天国」なるクセつよ喫茶店でホットケーキとチリドッグ(美味!)をたべ、ホテルにチェックインして、ドタバタと顔を整えてドームへ向かう。一緒にいるけどそれぞれイヤホンでGLAY聴きながら電車に乗ったの、地味に初めての試みだったけど結構良い感じだったな。
初めて行く東京ドームはちょーちょーでっかくて!超後方とはいえアリーナ席なのも初めてで、それだけでもう楽しい。SEでGLAYとLUNASEAが交互に流れてきて面白い(ライブ前からご本人のがながれてるってあんまりないよね!笑)。
定刻で開演し、まずはGLAY。肉眼ではステージは下手端以外はほとんど見えなくてスクリーンを見る形なのだけど、直接ステージが見えずともみるみるボルテージが上がっていくのがわかる!噂を聞いてはいたけど、ポジティブパワーが音源の比ではなくて、うぉ〜!となる。めちゃくちゃでかい会場で、みんながワー!!!って一体になっているのをぐるりと見回して、今まで経験したことのない気持ちになった。すごい…!!そしてほんとうに、入ってくる歌詞がまっすぐで正しいやさしさなのだ。さよならはやさしくで”愛とはなんだかもっと難しい感情の果て”と無理やり綺麗な言葉に収めないのがいいなと思う。予習範囲外のコアな曲が多かったんだけど、逆に割り切って歌に集中できた。それにしてもwhodunitに無理やりJESUS挟み込んできたのアツかったな。
LUNA SEAは、2023年末を取り返すつもりで(いいライブだったのに、あの日は自分の心が忙しくて純粋に集中してみられなかった)とても楽しんだ。時折ステージの端に立つSUGIZOが肉眼で見えて、とても小さくて、あんなに小さいのにこんな大きな会場のみんなの感情を背負って一つにしてしまうんだからほんとうにスゲェ…と思う。りゅうちゃんとイノランのやりとりにうるっときたり、ROSIERでJのマイクスタンドが高く高く!宙を飛んだり、思い返すとほんとうに楽しかった!しかない。し、割と優しめのセトリだったことを差し引いてもわたしはいつの間にか、るなしのことをかなり好きになっていたことに気がついた。かなり、好きじゃん…。IN SILENCEで青いキラキラした光を見上げた時とI for Youの優しさには視界がじんわりした。
そんで最後、テナシーとTHE⭐︎BANDのシャッフルバンドとみんな揃ってのWISHは幸せで楽しくて可愛くて、歴史的瞬間に居合わせたことを噛み締めた。テナシーの文字がスクリーンにデカデカと映し出された瞬間、みんなが思ったであろう、カタカナなの!?!?
J氏:「TERUちゃん、ちょっといい?テナシーってカタカナなの…?」
TERU:(元気に)「はいっ!!」
J氏:「……いいねぇー!👍」
あの会話はよかったですね〜ふふ。
最後の手繋ぎジャンプ、となりのお兄さんといっすか!いいすよ!!と勢いだけで互いの了承を得てジャンプした。知らない人との手繋ぎジャンプ、初めてだったかもしれない。となりでりこさんもSUGIZOファンであろうびゅーちーなお姉さんとしてた。久々の純粋に楽しさが爆発したライブで、こんなに楽しいのは2022年のBUCK-TICKの武道館ぶりかもしれないなとか、それからここまでのことがブワァアッと頭をめぐって、終演後思わずりこさんと抱き合った。わたしたちにとって間違いなくご褒美の夜だった。
そのあと、ラストオーダーに滑り込みさせてくれた優しいカレー屋さんのカレーがすごく美味しくて、お腹いっぱいで宿に戻って、お腹いっぱいなのにまだビールを飲んで(りこさん付き合ってくれてありがとう笑)、去年と一昨年のBUCK-TICK武道館のあとみたいにダブルベッドで一緒に眠った。今日が終わってしまうのが嫌で粘ったけど、流していた英彦と翔やんのラジオは最後まで聞けなかった。
翌朝ホテルをチェックアウトして、腹ペコのお腹を満たすために気になるお店に向かっている途中、浅草を歩いていたらもんじゃしたくなって予定変更。入ったお店がさっぱりした接客で美味しくてとてもよかった。起き抜けだけど、ビールを飲んでいいきもち!それから酔い覚ましに少し歩いてお菓子を買いに行って、劇場版バクチク現象を見るために豊洲へ向かった。なんだか全てが完璧で、忘れたくない2日間になった。
直後に発表されたLUNATIC FEST開催のお知らせにさらにぶち上がったのは言うまでもない。憧れのルナフェス、絶対に行く。絶対に2days通しで行く。10年前のルナフェス、あっちゃんも、ISSAYさんも、森賢も、YOUちゃんも、HEATHもいた。みんな、会えなくなってしまった。このタイミングでのルナフェスは単純に楽しみというだけではなくて、目撃することをある種の使命のようにも思っています。もちろん楽しみでもあるけどね!11月が待ち遠しい。
〜おまけ〜
りゅうちゃんがGLAYファンのことを「Buddyさん」と呼ぶたびにまわりのGLAYファンたちが静かにざわつき、ついにわたしたちの近くのお姉さんが「わたしちょといやなんです!!!ちがうんです!!」と周りに弁解し出してSLAVEたちが薄々気がついてたけどやっぱりそうなん?となり、GLAYファンがわ、わかるぅ!わかるよう!みたいな空気になっていたのが面白かった。決していやな空気とかじゃなくて、そこにあるのは純粋に愛でしかなくてすごくほっこりした。なのでわたしはGLAYファンの呼び方の正解はまだわからない…。笑
ミレイブ、あまりに楽しくてドチャクソ引きずってる。りゅうちゃんとTERUのMC脳内再生してにやにやして過ごしたり、同じように心が取り残されているあの場にいた人たちのツイートを読んでは心からのいいね!を押したりして過ごしています。
SET LIST
【GLAY】
WET DREAM
MERMAID
SURVIVAL
口唇
pure soul
HOWEVER
月に祈る
THINK ABOUT MY DAUGHTER
whodunit JESUS whodunit
誘惑
さよならはやさしく
BEAUTIFUL DREAMER
【LUNA SEA】
STORM
Déjàvu
DESIRE
shine
IN SILENCE
SEARCH FOR REASON
I for you
SOUL LOVE
believe
ROSIER
【テナシー】
TRUE BLUE
【THE⭐︎BAND】
BELOVED
WISH
Comentarios